top of page

フィギュア作成時のシームランダム指定について


フィギュア作成時の注意点として、シームの場所を考えて向きを調整するという記事を載せましたが、Z-SuiteVer1.6.1のADVANCEDモードにはシームのランダム指定があります。

ランダムを指定すると周回部を造形後、内部へ移動しまた周回部へ戻るとき、前回と別の場所から書き始めます。このように造形開始点と終了点を変化させることによってFDMプリンタでは不可避であったシームの発生が防げるのです。

しかし、その代償としてスポットがランダムの発生し表面の荒れにつながってしまいます。

M200はもともと積層痕がほとんど目立たない、滑らかな表面をしているのですが触ってみるとその差がわかります。

かといって、シームがまともに出てしまうのは後処理的には不都合が多いのではないでしょうか。造形した感触ではフィギュアの場合は十分実用的だと判断します。

以下の写真はサポートを外し、ヒートガンでサポート痕を消しただけのものです。

背中も非常にきれいです。

data : https://shade3d.jp/data/3dprinter.html [立ち hanako]

 
 

ABOUT US

  • Twitter Social Icon
  • Facebook Social Icon

株式会社システムインナカゴミはこの度ZORTRAX社のプレミアムディーラーからさらに上位のディストリビュータに認定されました。

 

日本国内に於ける唯一のサブディーラーが持てる代理店です。

販売から修理サポートにかかわる全ての業務を行っておりますので、気軽にご相談ください。

大学、研究室、補助金、会社契約等予算や会社費用で購入希望の方は別途ご連絡ください。

日本全国納入設置、導入指導も行っていますのでお気軽にご相談ください。

また領収書の発行も別途行っております。

 

プライバシーマーク

​機能別3Dプリンター

金属に代わるPEEKやULTEMなどスーパーエンプラの造形には上位のプリンターをご使用ください

独自材料や廃材を利用可能。環境に優しいSGDs対応 ペレット対応(FGF)プリンターをご使用ください。

金属ワイヤーを直接レーザーで溶かしながら造形する新世代DED金属3Dプリンター

© 2024 by System Inn Nakagomi K.K.

bottom of page